ご厚意でたくさんのほうれん草をいただきましたので、フードバンクとくしまへ提供しました🥬🥬
喜多機械ではこれからも食品ロス削減推進活動を積極的に行っていきます。
ご厚意でたくさんのほうれん草をいただきましたので、フードバンクとくしまへ提供しました🥬🥬
喜多機械ではこれからも食品ロス削減推進活動を積極的に行っていきます。
使用した水の98%以上を、その場で循環。水道のない場所にもらくらく設置できる。それが、手洗いスタンド「WOSH」です。
軟水によるやさしい肌触り、スマートフォン除菌機能付き。
安心を、もっと心地よく。今までにない手洗い体験を提供します。
またBCP対策として、もしもの災害時、ライフライン復旧までの避難所における感染症などの衛生課題を、水の再生循環利用技術で解決し、地域コミュニティを守ることができます。
藍住町総合文化ホール
徳島県板野郡藍住町奥野矢上前32-1
ちなみに、KITAKIKAIオリジナル水処理機でTGALという飲料水を作る機械もあります!
飲料水だけでなく、工事現場や工場排水など水にお困り際は、お気軽にお問い合わせ下さい。
4/20(土) 吉野川市鴨島町でオブスタクルスポーツ デモ大会が開催されます✨✨
オブスタクルスポーツとは、「走る」「跳ぶ」「登る」「つかむ」など、各種の障害物をクリアするさまざまな運動を通じて、アスリートが自分自身の肉体的・精神的な可能性にチャレンジするスポーツです。
引用(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000134761.html)
2028年ロサンゼルスオリンピックの近代五種競技の新たな正式種目にも決定されているスポーツだそうです!!
そして吉野川市にある『オブスタクルスポーツ吉野川コース』が、日本初のオブスタクルスポーツコースとして公認されたそうです✨✨
喜多機械産業も微力ながらサポートさせていただいています😊
徳島県をさらに盛り上げていくイベントになりそうですね!
3/27 吉野川市の地方創生推進の取り組み賛同による企業版ふるさと納税の感謝状をいただきました😊✨✨
3/19 美馬市と災害協定を締結しました。
本協定は災害発生時、または発生する恐れがあるとき、弊社のレンタル資機材を提供し、防災・減災に努めることを目的としています。
国土交通省 URL
https://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/freight/re_delivery_reduce_pr.html
―再配達削減に向けた取り組み例―
◎時間帯指定の活用
◎各事業者の提供しているツールの活用
◎コンビニ受取・駅の宅配ロッカー、置き配など多様な受取方法の活用
◎発送時に送付先の在宅時間を確認
今一度、発送する際・発送をお願いする際に、確実に受け取りが出来るよう確認し時間帯指定や受取場所指定など、ツールを積極的に活用しよう☝