今年も開催決定!!
阿波国 THE SOLAR BUDOKAN2019
10/13(SUN) in 月見ヶ丘海浜公園内特設ステージ
太陽のパワー(自然エネルギー)から生まれたクリーンな電気だけで、クリーンでロックなコンサートを開催✨
クリーンなエネルギーを推奨している私たちKITAKIKAIは全力でサポートしています!
今年もみなさんの笑顔を見られるのが楽しみですっ☻✨
今年も開催決定!!
阿波国 THE SOLAR BUDOKAN2019
10/13(SUN) in 月見ヶ丘海浜公園内特設ステージ
太陽のパワー(自然エネルギー)から生まれたクリーンな電気だけで、クリーンでロックなコンサートを開催✨
クリーンなエネルギーを推奨している私たちKITAKIKAIは全力でサポートしています!
今年もみなさんの笑顔を見られるのが楽しみですっ☻✨
Blue Fes Tokushima 2019 !!
8月11日(Sun) in 小松海岸🌊
パンフレットが届きました!!
内容、ゲストともにとっても豪華です✨✨
キタキカイはハウスやお手洗い、備品等、
設営のお手伝いから参加させていただきます^^
夏の思い出を一緒につくりませんか??
たくさんの方のご来場お待ちしています✨✨
弊社の小水力技術(小水力発電全体設計手法・施工手法)は、
国際連合工業開発機関(UNIDO)東京投資・技術移転促進事務所(東京事務所)の
サステナブル技術普及プラットフォーム(STePP)に登録されました。
SDGsの根底にある「誰も置き去りにしない」という想い。
私たちは同じ想いのもと、過疎化が進む地元徳島の山間部で
何かできないかと考え、2011年に小水力発電の開発をスタートしました。
近年では視座を高め、視野を広げ、世界のニーズを捉え、確実に応えるべく
世界中に足を運んでいます。
私たちは、これからも開発を続けます。
持続可能な社会と暮らしを実現し、明るい未来を次世代に繋ぐために。
UNIDO東京事務所では、開発途上国・新興国の持続的な産業開発に資する
優れた技術を紹介する「サステナブル技術普及プラットフォーム(STePP)」を提供しています。
注:登録の基準は、「開発途上国・新興国の産業開発に資する優れた技術」としており、以下の5つの技術的基準及び当該企業の事業姿勢等を基に判断しています。
➠開発途上国・新興国での適用可能性
➠競合技術に対する比較優位性
➠UNIDOが担う産業開発の役割との整合性
➠当該技術を適用した場合の持続可能性への貢献
➠技術的成熟度
(URLはこちら)
こんにちは^^
先日、新たに社用車が納車されました。
なぜこのような社用車を導入するに至ったのか!?
◎IoTやAIの活用 ◎新たなシステム導入 ◎社内規則の変更
・・等で生産性を上げ、残業を減らし、休日を増やし、
プライベートを充実させる!
これが働き方改革と捉えられている方が多いように思います。
私たちは、生産性向上を図るのに最も大切なのは
「モチベーションUP」だと思っています。
自分の仕事に誇りを持ち、自分の仕事が大好きであれば
これにまさる生産性向上はない!!
その為、冒頭に述べた働き方改革を進める一方で
自分自身の仕事に誇りを持てるような仕掛けづくりを心掛けています。
人生の半分近くを職場で過ごすことを思うと
プライベートの充実と同じくらい仕事の充実が大切‼️
「やらされる」では生産性も悪く、本人にとっても楽しくない。
同じやるなら自ら考え前向きに取り組む。
この姿勢が人生を豊かにする大きなポイントだと思っています。
だから今回 @hiroakiakaji 様に依頼し
こんなカッコイイ社用車を作ってもらいました。😁👍
\✨こちらです✨/
見た目だけの見せかけリフトアップではなく、ホンモノ仕様👍
社員1人1人のモチベーションUPがお客様満足にも直結すると信じています。
無事に納車しました!!
\真剣に説明を聞いています/
かっこよく✨
かわいく✨
「嬉しい!!」と笑顔な2人。
「建設業ってかっこいい!」
「あんな仕事がしたい!」
建設業に対してそんなイメージを徳島から発信し、
未来のたくさんの子どもたちが建設業に従事してくれることを願っています。
For people,nature and the future
KITAKIKAI
弊社の水処理技術(排水処理システム全体の設計手法・施工手法)は、
国際連合工業開発機関(UNIDO)東京投資・技術移転促進事務所(東京事務所)の
サステナブル技術普及プラットフォーム(STePP)に登録されました。
「建設現場から発生する濁水できれいな川や海を汚したくない、
なんとかしよう。」と思ったのが私たちの水処理技術のスタートでした。
改良を進め、経験、ノウハウを蓄積していくうちに、
重金属汚染水・工場排水・飲用水とレベルアップした技術を確立してきました。
日本国内だけでなく、海外でも活躍中の私たちの技術。
私たちは、これからも開発を続けます。
持続可能な社会と暮らしを実現し、明るい未来を次世代に繋ぐために。
UNIDO東京事務所では、開発途上国・新興国の持続的な
産業開発に資する優れた技術を紹介する
「サステナブル技術普及プラットフォーム(STePP)」を提供しています。
注:登録の基準は、「開発途上国・新興国の産業開発に資する優れた技術」
としており、以下の5つの技術的基準及び当該企業の事業姿勢等を基に
判断しています。
➠開発途上国・新興国での適用可能性
➠競合技術に対する比較優位性
➠UNIDOが担う産業開発の役割との整合性
➠当該技術を適用した場合の持続可能性への貢献
➠技術的成熟度
URLは こちら です。
こんにちは!!
7月7日(日)
am8:00~9:00
小松海岸にて清掃活動を行う
ボランティアを募集しています!
参加出来る方はぜひご協力よろしくお願いいたします。
※7月4日までに事前申込が必要です。
~人と自然と未来のために~
こんにちは!
本格的な夏がもうすぐですね。
年々暑くなっている昨今です。
今まで以上にしっかりと熱中症対策が必要ですね。
以前からご紹介させていただいていました
熱中症対策商品の『大型パワーブリーザー』
キタキカイ本社エントランスに実物を展示しています!
“米軍規格”だけあって迫力も満点です!
実際に並んでみました^^
また、下記イベントでデモ設置が決定しています!
・6月22日(土)~23日(日) 徳島市立動物園 (雨天中止)
・7月12日(金)~14日(日) 徳島ひょうたん島水都祭2019
ぜひ実物の迫力と実際の風を体感してみてくださいね!!
そして、同じく本社エントランスにて
オリジナル非常用持ち出し袋の
セット商品内容 現物を展示しています!
~災害を防災で減災に~
先日5月3日にアスティとくしまにて開催されました、県内最大級の子育て応援イベント
おぎゃっと21 に参加しました!
そしてなんと『子育てサポート賞』を受賞して表彰状をいただきました!!!
キタキカイでは働き方改革を積極的に実践、強化しています。
その取り組みの中の1つ、”育児に参加しやすい職場づくり”とても光栄な受賞です!
男女を問わずみんなが働き易い職場作りをつづけることが、お客様満足に繋がり、徳島の活性化に繋がると信じています。
表彰頂き、誠にありがとうございました♪
当社では、お客様満足向上のため、毎月各事業所のトップが集まり積極的に意見交換を行なっています。
その際に、時よりメーカー様にもご協力頂き勉強会を実施しています。
先日は、コベルコ建機日本(株)様に来社して頂き“2Dマシンガイダンス“について説明して頂きました。
これまで2人がかりで、都度レベル(高さ)を確認しながら行っていた作業が
レベルの可視化&音によって、1人でタイムリーに簡単に作業が行えるようになりました!!
https://www.kobelco-kenki.co.jp/pickup/horunavi/
販売はもちろん、レンタルも対応しておりますので、いつでも最寄りの営業所までお問合せ下さい^^
これからも、お客様に有益な情報を提供できるよう社員一丸となり成長していきます!!
For people, nature and the future
KITAKIKAI