カテゴリー: Activity

キタNDSクラブ7連覇しました!

 

軟式野球天皇杯徳島県予選でキタNDSクラブが7連覇しました!!

25人一丸となって戦いました!

全国大会 9月16日~21日 佐賀県に出場します✨✨

 

(徳島新聞記事)

 

(こちらは決勝戦のスコアボード)

 

8チームが参加し3日間の日程で予選が行われました。

大会を振り返って・・

【1回戦】  キタNDSクラブ 9-2 日亜化学工業

中野飛騎 5打数3安打、植田章吾 4打数2安打

【2回戦】  キタNDSクラブ 7-0 富田製薬  (7回コールド)

植田章吾 3打数2安打

【3回戦】  キタNDSクラブ 2-1 ドラゴンフライ

中野飛騎 4打数2安打

 

喜多機械に今年入社した新人選手⚾植田章吾

  走・攻・守が魅力!

 

 

2021年12月入社の田神 翔

 待望の左腕!

 

 

 

\キタキカイメンバーです/

 

starttに社員が載りました♪

徳島新聞starttの社会人スポーツの記事🔥

 

こちら女子バスケットボールチームJOIN

 

徳島中央営業所の大平所長が監督を務めていて、元プロバスケ選手で現在弊社社員である出岐さんが所属しているチームです🏀

 

こちらはサッカー⚽

営業で活躍中の福山さんが所属しています!

 

キタキカイではスポーツに励む社員がたくさんいます🎽!

そして積極的に応援しています♪

 

将来世代応援企業賞表彰をいただきました!

この度、令和4年度の将来世代応援企業賞表彰をいただきました!

21県の知事から連盟での表彰で、大変光栄です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

https://www.nihonsousei.jp/activity/summit/summit2022/

↑こちらに表彰詳細も掲載されています✨✨

 

代表喜多よりコメント

「もともと飯泉知事が当時最年少42歳で県知事になられた時、もっともっと若者に政治に興味関心を持って欲しい!

そんな想いを込めて「日本創生のための将来世代応援知事同盟」を発足したそうです。

飯泉知事は今もその強い想いは変わらず、むしろパワーアップし、今や21県の知事同盟となっています。

 

表彰時には飯泉知事から身に余るお言葉も頂き、これからも社員一丸となり、明るい未来のために私たちにできることを探し、全力を注ぎ日々精進していきたい!

そんな風に思いました。

この度は表彰をして頂き本当にありがとうございました!」

 

 

 

消費者志向経営 県知事表彰をいただきました

先日、5月28日に消費者志向経営 県知事表彰をいただきました!

 

このような素敵な賞をいただけて大変光栄です。

今後も喜多機械産業は消費者志向経営を推進し、地域社会へ貢献できるよう努めて参ります。

 

こちらにも掲載されました♪

 

上板町と災害時協定を結びました

先日5月20日、上板町役場にて「災害時におけるレンタル機材の提供に関する協定締結式」を行いました。

この度この災害協定に関して、何事もないことを祈るばかりですが
万が一の際には、安心安全の機械を提供し、微力ではありますが
お役に立てればと思いこの協定を締結させていただきました。

道の駅くるくるなると

本日28日プレオープン、明日29日グランドオープンです!

 

KITAKIKAIも建設に関わらせて頂きながら、オープンを楽しみにしていました!

徳島鳴門にまた新たな名所ができたことを本当に嬉しく思います。

 

明日は人も多そうだから少し落ち着いたら、遊びに行こうかな(*’▽’)ノ

くるくるなるとは、今までにはない道の駅です。

どんな道の駅なのかこちらからご覧ください♪

 

 

 

ガンダムショベル?!

 

先日TKコーポレーション様に納車させていただきましたこのショベル!

ガンダムカラーのかっこいいオリジナルショベルです!!✨✨

 

 

 

ガンダムカラーにしてカッコよくすることで建設業のイメージUP、また社員でガンダム好きも多く、「乗りたい!」と思える機械にしたかったとのこと。

納車時はみんな勢揃いで、我先にと写真を撮ったり、運転席に乗ったりと取り合いでした^^

お客様に喜んでいただき私たちも嬉しいです!

 

私たちの当たり前の暮らしを支えている「建設業」の魅力をこれからもお客様と共に発信していきます!

2年連続!!

この度、わが社が健康経営優良法人2022(ブライト500)に認定されました!

昨年から引き続き2年連続で認定です✨✨

 

 

 

喜多機械では、喜多社長の【社員も家族も皆、健康であってほしい】
という想いのもと、健康経営に取り組んでいます。
これからも社員の健康保持・増進、社員が安心していきいきと働くことができる環境づくりに取り組んでまいります。