カテゴリー: Media

喜多機械産業はヨット競技を応援しています!

3月25日 ”喜多機械産業杯J24クラス ヨットレース” のオープニングレースが徳島港沖で開催されました。

優勝チームは、中央営業所 桝田隆さんが所属する「ひなたまる」でした。

優勝おめでとうございます!!

 

追い風ではなく、向かい風でよく進む『ヨット』と同じように、常にポジティブでいたいものです。^^

 

喜多機械産業は、これからもヨット競技を応援していきます!

 

Geen,あわわfree4月号 掲載

Geen4月号・あわわfree4月号の
「徳島の優良企業ガイド」に掲載していただきました。

阿南営業所 入社2年目の福山君を取材してくださいました。
是非書店で手にとってご覧ください!

喜多機械産業では、ともに働く仲間を募集しています。
詳しくは「リクルート」ページをご覧ください。

講演 in ポジティブ21例会

☆このような活動をしています!!

 

徳島で活動する若手経営者や会社員を対象に、異業種の交流を行う団体

“ポジティブ21” が主催する2月度例会が、2月21日グランドパレスにて

開催され、弊社営業本部長 喜多が講演を行いました。

 

~喜多本部長コメント~

弊社の歴史と今後の取り組みについて、という堅い題目で話をさせていただきました。

インターネットで何でも調べられる時代、弊社のコトも大まかな歴史や事業内容は知り得ます。

そこで、今回は「なぜ?」をテーマとし、事業内容と ” 私の想い ” を話させて頂きました。

「なぜ挨拶するのか?」

「なぜ整理整頓するのか?」

「なぜ機械を販売・レンタル修理するのか?」

「なぜ仕事をするのか?」

などなど・・・

 

持続可能な発展を目指して、私たちはSDGsに共鳴し、徳島の良さを残し・伸ばし、徳島にしかできない独自の発展をさせていきたいと思っています。

For people,nature and the future

Shinichi Kita

 

 

POSITVE-Blog!!

 

 

講演 in 徳島文理大学 総合政策学部

☆このような活動もしています!!

 

(一社)徳島ニュービジネス協議会における “次世代経営者研究会‟

副幹事を務めている弊社営業本部長 喜多ですが、昨年7月6日徳島文理大学

総合政策学部にて、‟キャリア教育講師”としてお招きいただき、講演を行いました。

 

~喜多本部長コメント~

私自身まだまだ若輩者で、人様に「教える」なんてつもりは、さらさらありません。(ましてや時間とお金を費やしている学生さんに・・・)

そもそも「教育」は英語で”education”この語源はラテン語の”E ducere”です。

意味は「引き出す、導き出す」です。

私は日頃より、何か新しいコトを「教える」というのではなく、

みんなが持っている能力、子供の頃に夢見たコトを思い出させ、引き出すことに尽力しています。

その原点は、まずは自分で物事を考え、今出せる力のベストを尽くすことだと思っています。

やらされいる間は、成長も限られているし、自分自身も楽しくないはずです。

自ら考え、好きな事を全力ですると楽しいし、全力でしている人には必ず仲間ができます。

そうする事で出来るコトの幅が広がり、もっともっと楽しくなる!

 

人生の目的は、笑顔いっぱいで、楽しく、幸せな日々を過ごす事だと思っています。

そんな私の想いを会社の経営理念と絡めて話をさせて頂きました。(^^)

聞いて頂いた学生の皆さん、また貴重な経験をさせて頂いた皆様ありがとうございました。

For people, nature and the future

Shinichi Kita

 

 

 

Tokushima NEw Bisiness News 2018 Feb. Vol.94

 

 

子育てサポート企業“くるみん”に認定されました!

次世代育成支援対策推進法に基づき、従業員の仕事と、子育ての両立のための

行動計画を策定・実施し、その結果が一定の基準を満たしている企業に対して

厚生労働省が認定する『くるみん制度』というものがあります。

 

子育てを支援する企業として、KITAKIKAIも『くるみん』の認定を

いただきました。

 

現在業界に先駆け、積極的に取り組んでいる “働き方改革” のひとつとして

男女共に育児休暇を強化し、男性も出産に立ち会えるよう“配偶者出産休暇”

も設立しています。

 

出産後もずっと働きたい!妻の子育てに寄り添いたい!

そんな社員の声に、常に耳を傾け、ワークライフバランス・仕事と

生活の調和を追求していきます。

 

次代を担う子供たちの成長を応援するとともに

大切な人生を、いきいきと輝いて送ることのできる

職場環境づくりを目指し、今後も推進していきます。

 

 

建通新聞に“福井組様 i‐Construction大賞 優秀賞受賞”の記事が掲載されました

2月15日 国土交通省は、建設現場の生産性向上に貢献し

前年度に完成した直轄のICT施工において優れた成果を上げられた12者(10社・2JV)を

『地域、業界のトップランナー』として称え『 i‐Construction大賞』を授与しました。

 

見事、優秀賞の栄誉に輝かれました『福井組』様

受賞、誠におめでとうございます!!

 

 

徳島新聞”ボルネオ島のオラウータン減少”

 

「ボルネオ島でオラウータンが激減。へぇ~」

まったく関係ないと思った皆さん、他人事ではありません。

確かに、密猟も森林伐採も直接私たちは手を下してはいません。

しかし、理由があって密猟や森林伐採が行われているのです。
 
 
 
密猟の主な理由は、ペットとして高価で取引されるため・・・

森林伐採の主な理由は、パーム油を採るための『アブラヤシプランテーション』の開拓・・・
 
 
 
 
 
昨年、私は実際インドネシアに行って驚きました。

上空から見るインドネシアはきれいな緑の島でした。

でも、よく見ると、木がすべてきれいに格子状に並んでいました。

そうです。自然の熱帯雨林は伐採され、プランテーションになっていたのです。

その結果、熱帯雨林に住んでいた、オラウータンなどの動物が減ってきているのです。
 
 
 
 
 
 
 
そんなプランテーションで採られた『パーム油』は、食用、塗料、バイオ燃料、化粧品、石鹸などあらゆるものに使われています。

食品で具体的に挙げると、ポテトチップス、チョコレート、カップラーメン、ファストフードなどなど・・・

私たちが生活をしていく上で、必要な物がたくさんあります。

だから、パーム油を使わない!という選択は難しいと思います。

しかし、できることもあるはずです。
 
 
 
喜多機械産業では、徳島県内の営業所・機材センター10拠点以上に『ボルネオ恩返し自動販売機』を設置しています。

自動販売機の売上の5%をボルネオ保全トラストジャパンに寄付される仕組みになっており、

ボルネオ島の豊かな自然を戻していこう!というプロジェクトに賛同しています。
 
 
 
これから世界の人口が増え続けると、パーム油の需要&供給も増えるでしょう。
 
 
今後益々、会社はもちろん、ひとりひとりが持続可能な生き方を選択していく必要があると思います。
 
 
For people, nature and the future

KITAKIKAI

 

 

他のメディアでも紹介されています。

■関連:毎日新聞WEB版(2018/2/16)

ボルネオ島 オランウータン、16年で半減 密猟の影響大

 

2/6 ICT活用工事現場講習会(園瀬川 河川工事)が実施されました!

国交省においては、建設現場の測量・設計から、施工、さらに管理にいたる

全プロセスにおいて、ICT(情報通信技術)を取り入れることで生産性向上を

させようという取り組み『i‐Construction』を推進しています。

 

そこで、徳島県では、ICT活用工事を試行しているなか、先日2月6日

藤崎建設㈱様および㈱大日様が施工中の「園瀬川 河川工事」の現場において

技術力向上を目指す講習会を実施しました。

弊社も、以下のような、ICT建設機械(3DMC)による施工の

実演・ご説明をさせていただくことで関わらせていただくことができました。

 

“MC(マシンコントロール)ブルドーザ” による土の敷均しの操作については

機械を降りて、とおりを確認しながら操作する必要がなくなり

若手だけでなく、熟練技術者にとっても施工が容易になりました。

 

次に “GNSS仕様 振動ローラ”  による締め固め管理について

 

“GNSS” とは、衛生を用いた測位システムのことで

この振動ローラで施工するとモニター上に、締め固めた箇所が

締め固め回数ごとに色分けして表示されるので

締め固め回数が一目で管理できるようになりました。

 

県ホームページや、メディアでも紹介されています。

■関連:徳島県

ICT活用工事現場講習会(園瀬川 河川工事)の開催報告

■関連:建通新聞WEB版(2018/2/7  四国)

藤崎建設と大日ら ICT活用で現場講習会