2月15日 国土交通省は、建設現場の生産性向上に貢献し
前年度に完成した直轄のICT施工において優れた成果を上げられた12者(10社・2JV)を
『地域、業界のトップランナー』として称え『 i‐Construction大賞』を授与しました。
見事、優秀賞の栄誉に輝かれました『福井組』様
受賞、誠におめでとうございます!!
2月15日 国土交通省は、建設現場の生産性向上に貢献し
前年度に完成した直轄のICT施工において優れた成果を上げられた12者(10社・2JV)を
『地域、業界のトップランナー』として称え『 i‐Construction大賞』を授与しました。
見事、優秀賞の栄誉に輝かれました『福井組』様
受賞、誠におめでとうございます!!
「ボルネオ島でオラウータンが激減。へぇ~」
まったく関係ないと思った皆さん、他人事ではありません。
確かに、密猟も森林伐採も直接私たちは手を下してはいません。
しかし、理由があって密猟や森林伐採が行われているのです。
密猟の主な理由は、ペットとして高価で取引されるため・・・
森林伐採の主な理由は、パーム油を採るための『アブラヤシプランテーション』の開拓・・・
昨年、私は実際インドネシアに行って驚きました。
上空から見るインドネシアはきれいな緑の島でした。
でも、よく見ると、木がすべてきれいに格子状に並んでいました。
そうです。自然の熱帯雨林は伐採され、プランテーションになっていたのです。
その結果、熱帯雨林に住んでいた、オラウータンなどの動物が減ってきているのです。
そんなプランテーションで採られた『パーム油』は、食用、塗料、バイオ燃料、化粧品、石鹸などあらゆるものに使われています。
食品で具体的に挙げると、ポテトチップス、チョコレート、カップラーメン、ファストフードなどなど・・・
私たちが生活をしていく上で、必要な物がたくさんあります。
だから、パーム油を使わない!という選択は難しいと思います。
しかし、できることもあるはずです。
喜多機械産業では、徳島県内の営業所・機材センター10拠点以上に『ボルネオ恩返し自動販売機』を設置しています。
自動販売機の売上の5%をボルネオ保全トラストジャパンに寄付される仕組みになっており、
ボルネオ島の豊かな自然を戻していこう!というプロジェクトに賛同しています。
これから世界の人口が増え続けると、パーム油の需要&供給も増えるでしょう。
今後益々、会社はもちろん、ひとりひとりが持続可能な生き方を選択していく必要があると思います。
For people, nature and the future
KITAKIKAI
他のメディアでも紹介されています。
■関連:毎日新聞WEB版(2018/2/16)
国交省においては、建設現場の測量・設計から、施工、さらに管理にいたる
全プロセスにおいて、ICT(情報通信技術)を取り入れることで生産性向上を
させようという取り組み『i‐Construction』を推進しています。
そこで、徳島県では、ICT活用工事を試行しているなか、先日2月6日
藤崎建設㈱様および㈱大日様が施工中の「園瀬川 河川工事」の現場において
技術力向上を目指す講習会を実施しました。
弊社も、以下のような、ICT建設機械(3DMC)による施工の
実演・ご説明をさせていただくことで関わらせていただくことができました。
“MC(マシンコントロール)ブルドーザ” による土の敷均しの操作については
機械を降りて、とおりを確認しながら操作する必要がなくなり
若手だけでなく、熟練技術者にとっても施工が容易になりました。
次に “GNSS仕様 振動ローラ” による締め固め管理について
“GNSS” とは、衛生を用いた測位システムのことで
この振動ローラで施工するとモニター上に、締め固めた箇所が
締め固め回数ごとに色分けして表示されるので
締め固め回数が一目で管理できるようになりました。
県ホームページや、メディアでも紹介されています。
■関連:徳島県
■関連:建通新聞WEB版(2018/2/7 四国)
徳島県内の中小企業に注目した、2019年新卒向け採用雑誌『BeCAL』
に掲載されました!
“徳島のいい会社40社” のうちの1社としてクローズアップしていただいたのは
光栄なことに、今回で2回目となります。
喜多機械産業のルーツ、事業展開を成してきた原動力はどこにあるのか
など4ページに渡ってインタビューにお答えしています。
現在業界に先駆け、積極的に実施している “働き方改革” のひとつとして
男女共に育児休暇を強化しています。
男性も出産に立ち会えるように “配偶者出産休暇” を設立
仕事も、プライベートも、大切にしている入社4年目の営業職の男性が
先日、ご長男誕生にあたり活用されました!
営業職、機械整備士、フロント職、事務職など職種も様々で
地域の未来を作ることに興味のある方にはピッタリの職場です。
巻末に『BeCAL掲載企業の代表へ 20の質問』というページがありますが
私たち社員でも知らなかった社長のプライベートの様子が垣間見えたことが
新鮮でした。
なかでも『仕事への原動力は何?』という質問に対し
『社員の笑顔』という答えであったことが感激でした。
社内のムードメーカーである先輩達からのメッセージや
オフィスの明るい雰囲気も感じられる写真もたくさん!
■徳島で就職するなら『BeCAL』1月末発売
県内外の学校などに配布されたり
書店でお買い求めいただけますので、見掛けられた際は
ぜひご覧になってみてください。
■こんな人達と働きたい!!と興味を持っていただいた方へ
弊社では、新卒採用ならびに中途採用も積極的に行っており
会社説明会なども随時開催しておりますので
皆さまにお会いできることを社員一同心よりお待ち致しております。
『徳島新聞2018新春特集』
“徳島県をリードする企業・団体のトップは
社会の変化にどう対処するのか” というインタビューに
弊社代表取締役、仲田の記事が掲載されました。
3年後、5年後の新市場、成長産業、常識を覆す注目の新興企業などが集まり
活気に包まれている“シリコンバレー&シアトル”
その視察に、弊社営業本部長の喜多が昨年11月に参加してきました。
その時、Amazonが社員にだけオープンしていた『Amazon go』
ついに、一般向けにオープンしたという記事が、新聞、その他色んなメディアで取り上げられ、
現実的なビジネスとして始動したのかと驚嘆するばかりです。
レジに人がいないどころではない!!レジがない!!!
最先端のコンビニエンスストア『Amazon go』 は
まず入店時に携帯アプリで個人を特定
その後、
『棚から品物を取って、そのままお店から外に出るだけで会計が済む(電子決済)』という
これまでの買い物の常識を大きく覆す変革をもたらしました。
欲しい商品を棚から取り上げた時点でセンサーが反応し買い物かごに入れた状態とみなす、
アマゾンが開発した画像認識と深層学習の驚くべきテクノロジーです。
年代別・性別・地域で、消費者が、なにを欲しているかというデータを
正確に集めることで、これからのマーケティング分析や商品開発にも役立て
ますます進化していこうとする姿は、変革を先導しうるものです。
コメント:営業本部長 喜多真一
人口減少に伴い「効率」や「便利」が求められ、AIやIoTの進化は必要だと思いますが、本来、人間が一番大切にしないといけない”人と人の繋がり”が減ってしまい何か寂しさを感じることもあります。
私は、AIやIoTが先行し過ぎると人は「進化」ではなく「退化」してしまうと思っています。
これからは最新技術をうまく活用し、作業効率をあげ、できた新たな時間でまた人と繋がれたら理想だなと思っています。
これからも常にアンテナを張り、時代の最先端を勉強しながら、
マネするだけでなく、地元徳島を中心にローカルな方法で活かせる事を探していきたいと思っています。
『あわぎんビジネスカレッジ』の経済視察団で、『Amazon go』を視察した
記事については、徳島新聞 2017/12/19 でも取り上げられていました。
第21回四国総合バドミントン選手権(9月23・24日香川県坂出市立体育館)
ダブルス で当社の三好営業所 向井健太が決勝を制し、念願の優勝を果たしました♪
向井さん、おめでとう!!公私ともに充実していること、本当に誇りに思います。
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー住宅)を普及させるため
徳島県と企業が連携し、徳島市西新浜町のエコみらいとくしまに
『エコモデルルーム』を完成させたという内容です。
設置事業者共同体の一つとして弊社も記載されています。
安全と安心をアピールされる技術商社『阿南電機㈱』創業者長尾正信様の
県人創業物語が9月22日・23日2日間に渡り紹介されました。
その阿南電機㈱様の『安全柵一体型 墜落防止・救助器具』XTIRPA
(エックス・ティーパ)は、安全対策として必要な
「マンホール周囲の安全囲い」「安全ブロックによる墜落防止」
「手動ウインチによる迅速な救助」すべてを満足する画期的な仮設機材です。
キタ チャレンジ フェスタ 2017 に出展されておりますので、ぜひご注目ください!